大田花き 大田花きコーポレートサイトへ
 

« 移民も大丈夫なのではないか | トップ | デザイン力 »

2006年3月27日

今年の彼岸は団塊の世代のお陰

今年の人事異動も大変多いようで、東京のオフィス街の花屋さんは今週、1年で最も忙しい日を迎える。レストランや飲み屋さんも大変なことだろう。

さて、狭義の団塊の世代は1947年から49年の3ヵ年に生まれた人たちで、日本の人口の6%あまりを占めるが、広義で1951年生まれまで入れると10%になる。2007年問題とは、団塊の世代のリタイアが始まり、技術力を持った人がリタイアするので、この技術力をどのように社内に伝承していくかという点と、大勢定年退職していくため、その後の労働力確保をどうするのかという2点が問題とされ、対策が練られている。
今年の彼岸はどこの花屋さんもよかったと聞く。今年の彼岸は定年を前にした団塊の世代が日本中で墓参りに行った。卒業式などの需要は店により偏ったが、お彼岸の仏花需要はどのお花屋さんも良かった。それはやはりお客さんの数の問題だ。団塊の世代の人たちが花のお客様としてこれまで以上に、今回の彼岸や盆のように花を使ってもらえるよう我々は努力する必要がある。

先週、日本フラワーデザイナー協会主催の日本フラワーデザイン大賞を東京フォーラムに見に行き、昨日は日本家庭園芸普及協会主催の日本フラワー&ガーデンショウを幕張メッセに見に行った。いずれも展示技術は素晴らしく、年々レベルが高くなっており、教えられることが多い展示会であった。団塊の世代が夫婦連れで多く来ていた。それにしても両展示会ともかなりの人手で、花のイベントの集客力を見せつけられる思いであった。

投稿者 磯村信夫 : 2006年3月27日 11:48

Copyright(C) Ota Floriculture Auction Co.,Ltd.