大田花き 大田花きコーポレートサイトへ
 

« 利益と資金繰りが勝ち負けを決める | トップ | 生鮮を売るには特別なノウハウが必要だ »

2007年4月30日

小料理屋の要素と八百屋の要素

新丸ビルの1階、北側の出入り口のところにリベルテさんが出店をした。新丸ビル自体がオシャレなファッションスポットだから、今後の事業展開が期待される。
丸の内を土・日も人が出る場所にしたいと三菱地所は考えているようで、中央通りは花のイベントを年に何回か行い、歩道もゆったりしているから本当に楽しい場所になっている。

ここで気付く点は、この街はコンビニを除き、すべて専門店だという点だ。花の専門店には、小料理屋の要素と八百屋の要素の二つが必要だ。料理を作って出来合いの食事を買ってもらうように、花束やアレンジメントを作って販売するこの傾向が東京では多い。そして、丸の内の場所では付加価値を高めた小料理屋の要素が多いのはやむを得ないことであろう。しかし、もっとターミナル駅とか民家のそばの商業地で、気さくなところであればある程、八百屋的要素、すなわち素材売りの要素が強い、それを前面に押し出した花店が必要だ。そして店の一部に「うちの料理の味はこれですよ」と出来合いの料理を販売する、そういった花店が必要だ。小料理屋的要素と八百屋的要素、これを路面店では持つ必要がある。

路面店以外にも当然、ガーデンセンターやスーパーマーケット、ホームセンター、この頃は生鮮コンビニ、カタログ販売や、インターネット販売など消費者にとって花や緑を販売するそれぞれのチャンネルが必要である。どれがよくてどれが悪いというわけではなく、その都度その都度、目的に応じて消費者は使い分けている。本年の母の日は、昨年に続きゴールデンウィークから離れた母の日だから、インターネットと路面店が最も大きな花の需要を取り込むのではないかと予測される。

投稿者 磯村信夫 : 2007年4月30日 00:00

Copyright(C) Ota Floriculture Auction Co.,Ltd.