大田花き 大田花きコーポレートサイトへ
 

« 復興に歩み出す | トップ | 震災で結婚しだした? »

2011年5月30日

父の日は黄バラ?それともヒマワリ?

月末の稼ぎ時に雨で花屋さんたちは残念でしょうがないという顔をしていた。朝せり前に挨拶を交わすと、「土日の雨はしょうがないことだけど、週末もっと売れたのに」とか「月末で仏様の花を買いに来るお客さんにこの花もすすめたいのに」と異口同音に残念がっていた。

今度の震災で、当初独立店舗の花屋さんがやる気を失ってしまうのではないかと心配したが、それは全くの杞憂で、逆に「花の価値を高め販売する花屋という良い仕事をさせてもらっている」、「もっとがんばって花を届けよう」という意識に専門店は満ち溢れている。むしろスーパーマーケットの花売場の人たちや花束加工業の人たちの方がクールで、今花屋さんが持っている商売への情熱というものが伝わってこない。そう言うと少し失礼に当たると思うが、至って普通の量販店の人と比較すると、花屋さんの方がやる気だ。

さて、6月に入ると父の日となるが、父の日というと「お父さんの日」で、年配のまさにお父さんかお父ちゃんの感じだが、今は結構「パパの日」で、団塊ジュニアのお父さんもその対象者に入ってきた。そこで脚光を浴びつつある花はオーソドックス派は黄バラ、そして近頃はヒマワリである。天照大御神の時代から、女性が太陽というのは日本の伝統であったが、これが6月の父の日になるとヒマワリが近頃の父の日の花になろうとしている。パパは料理もするし、後片付けもする。子どもとよく遊んでくれて、そして何より外でタフに仕事をして稼いできてくれる。時代とともに父の日は内容が変わってきて、父の日の花も変わる。母の日には比べるべくもないが、"Say it with flowers"で、父の日に花が着実にプレゼントされるようになっていることは、成熟した国家の押さえが利いた文化のように思うが皆さんはいかがであろうか。

投稿者 磯村信夫 : 2011年5月30日 00:00

Copyright(C) Ota Floriculture Auction Co.,Ltd.