大田花き 大田花きコーポレートサイトへ
 

« 例え小さくとも「会社」の時代になったのである | トップ | 小売から要望される仲卸業も行う花き市場 »

2014年6月30日

バケツの水のバクテリアチェックを徹底する

 昨日の日曜日の集中豪雨は短時間であったが激しかった。東北では死傷者も出て何やら買い物どころではなかった。これから7月に入り、需要がしっかり出てきて市況も好転して来るのに、こんな天気だと外出するのも億劫になる人もいるだろう。

 温度・湿度ともに高いので、大田花きでは鮮度保持対策に忙しい。品質カイゼン室で荷受場からセリ場の後ろ、或いは荷捌場、定温庫などの温度管理とバケツで水揚げした花きには水質チェックをしている。困るのは浅水にしていても、すぐに水が汚れることだ。暖かくなりバケツの水の中にバクテリアが繁殖しやすくなったが、6月に入り露地物が本格的に出てきて草物や枝物を水に浸けたものは本当にバクテリアが早く繁殖する。これでは植物の導管を詰まらせてしまう。仲卸店の水質を見てみても滅菌剤を入れていないとすぐにバクテリアが繁殖する。水質保全の為の滅菌剤の代金だけで余分な出費のように思う人もいる。嘗ては弊社もそうであったが、そうであれば水に浸けない方がむしろ花持ちが悪くならない。この事実をしっかりと認識する必要がある。

 オランダではバケツ輸送が切花でも基本だが、バケツ洗浄は徹底している。また、綺麗なバケツに綺麗な水と滅菌剤を必ず入れて流通させている。日本でもリサイクルのバケツをしっかり洗っているだろうが、綺麗に洗わないで水揚げして花を流通させる場合がある。花持ち保証等というと、バケツで水揚げしたものの方が優位に思うかもしれないが、綺麗なバケツ、綺麗な水、滅菌剤が条件となる。ここを徹底しない限り、むしろ普通の箱で流通させた方が良い。バケツのバクテリアチェックシートは廉価で手に入る。日本全国の仲卸・小売店はバクテリアをチェックし、滅菌剤を入れた処理剤で水揚げ・販売すべきである。

投稿者 磯村信夫 : 2014年6月30日 11:56

Copyright(C) Ota Floriculture Auction Co.,Ltd.