土曜日から日曜日に考えたこと


その1:花の専門店が前年比を割っている理由
商店街対量販店の競争から、既に量販店対外資系量販店に主戦場が移っていることは度々触れてきました。そして、もう一つの大きな理由は家族企業からくる甘えにあると確信しました。同族の花店は家族なのでお互いに分かり合っていると思い、朝礼や週に一度のミーティングを行っているところは殆どありません。一方、異業種から花の小売店に転換し、多店舗展開を目指すところは普通の会社であり、週一回は店長会議を開いています。

店の存亡につき重要なことを組織として皆で解決していくためには、家族の甘えを取り払い、機能としての各自の役割を元に議論をする時間が最低一週間に一回は欠かせません。できればアルバイトの店員も入れて話し合うことが望ましいでしょう。会社の経営状態がわからずして、ミーティングは持てないわけですから、ここから出発をしていくことが欠かせないと感じました。

その2:農家の所得とのこと
1995年の米の輸入から米流通そのものの改革が始まりうちの近所のお米屋さんもそうですが、すっかり商店の機能が失われてしまったようです。また、量販店で売っている米も卵やティッシュペーパーほどではないものの、この頃安売りの目玉商品になっています。価格の下落から更に量販店の台頭で、米の卸売会社は廃業や統合を繰り返し、数の調整が進んでいますが、肝心の農家所得は価格の下落とともに減る一方になっています。都市部近隣の産地では顔の見える農業ということで米の消費者に直接販売をしていますので、顔の見える分だけ得意先がついて実勢の価格より高値で取り引きされているようです。しかし、地方の米生産者はスーパーマーケットとの価格競争で消費者に直接販売するにしても価格の下落は止まらないようです。結局宅配業務が一番儲けていたり、家庭用ミニ精米機を開発した機械メーカーが儲けているだけで、生産者の所得はなかなかやっていけないところまで来ています。こうなると確かに野菜や花への転作をせざるを得ない状況にあるわけで、米単作の難しい局面がもう少し続きそうです。こういうことから限られた農業者への所得保証は意味あることだと考えられますので、都市部の市民にも理解できるようわかりやすく説明して欲しいものだと思います。

それにしてもたった5年で起きた米屋さんや米の卸商のすさまじい陶汰の波は調べれば調べるほど私にとって背筋の寒い思いをするものでありました。これらは人口動態や食生活の変遷等からくる需要の変化が織り成す技で、時代の捉え方のみならず、消費者起点の考えに立って事業を運営していかなければならないことを再確認した次第です。

Thinking last Weekend1. Why are flower retailers getting less prosperous?
I have told about the market competition between supermarkets and foreign capitalized supermarkets, which was shifted from the competition between street shops and supermarkets. This fact can be one reason. As another reason, employees in a family partnershipbelieve and rely on each other too much. There are little family partnerships that have a regular meeting. On the other hand, retailers who changed their jobs from another business, not a family partnership, have a regular leaders' meeting aiming at holding numerous blanches in the future. It is essential to remove the tendency of too much dependence on your family in order to survive in this fluctuated economy. If possible, it is ideal to make even part-time workers join the meetings. They can not manage their business without knowing their managing situation where they are put now that they are facing the existence crisis.

2. the income of farming families
The circulation of rice has been changing since 1995 when the Japanese government accepted the Uruguay Round. Rice is very much discounted dealing like eggs or tissue boxes sold in supermarkets. On the other hand, the incomes of farming families are getting small influenced by price fall in addition to supermarkets gaining power. Then, not a few rice dealers shut down their business or merged with other firms. Even though rice growers have tried to sell their rice directly to consumers showing their faces on the purpose of winning their reliance, it is difficult to stop the fall of the rice price. Only transport companies and the machine maker which invented the machine to polish rice can make a mint. The rice growers, on the other hand, will be forced to shift their products to vegetables or flowers under this severe situation. In this way, their certain income should be guaranteed.

By and large, the competition between rice dealers to survive for last five years seemed rather terrific. This is the outcome of the population movement and the change of Japanese eating habits. In such a situation, I was convinced that we should stand for consumers to manage a business.




2001/02/12 磯村信夫