大田花き 大田花きコーポレートサイトへ
 

2011年1月 5日

2011年初市

2011年1月5日(水)7:00より本年の初市が開始されました。

毎年恒例となりました、「恵比寿丸」「大黒丸」。
宝船を制作頂きました、親和会の皆様にご挨拶を頂き、
2艘の宝船より本年のセリが開始されました。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

【親和会の皆様】
20110105_00.jpg

【恵比寿丸】
20110105_01.jpg

【大黒丸】
20110105_02.jpg

2011年1月 3日

浜田バラ園

新年明けましておめでとうございます。旧年中は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。本年もより一層のご支援ご指導の程宜しくお願い申し上げます。

本日は、神奈川県平塚市で土耕・切り上げ栽培にこだわってバラを作っている浜田バラ園さんをご紹介致します。

森林のような土壌環境を再現した土は、ミミズの多く繁殖する有機質の多い土で、水はけがよく空気を多く含んでいることから、そこに育つバラはしっかりと根を張り、色鮮やかで力強く、本来の自然な美しさが引き出されたバラとなります。

ツボミはやや小さいように見えますが、咲く力を十分に持ちったバラは見事に大輪に花開かせます。

パパメイアン
「パパメイアン」
・黒バラの銘花
・濃厚なダマスクモダンの香り
・1988年世界バラ会連合殿堂入り

ぜひお試しください。

(長妻)

2010年12月29日

西部)伊豆太陽農協 六条麦

本日は、静岡県伊豆太陽西部様よりご出荷頂いております、六条麦をご紹介させて頂きます。

20101229_01.jpg

麦は六条麦と二条麦に分類されておりますが二条麦は酒造、六条麦は食用としてあるいは麦茶の原料として知られております。但し、今回紹介の六条麦はあくまでも観賞用としての生産です。

例年冬場から春先の出荷で、主に節句・グリーン商材に用いられており、年明けより徐々に出荷も増えてまいります。

春商材としてぜひご利用の程よろしくお願い致します。

20101229_02.jpg

(菊池)

2010年12月27日

ありだ農協 トキワガマズミ

本日は、和歌山県ありだ農協さんの「トキワガマズミ」をご紹介致します。

20101227_01.jpg

トキワガマズミは周年、輸入品でも実物として入荷のあるビバーナムティナスの花で地中海沿岸が原産の植物です。

ありだ農協では、来年の3月頃までの出荷を予定しており、また現在は白のみすが、ピンクの出荷も御座います。

春の商材として、ご利用をよろしくお願い致します。

20101227_02.jpg

(川名)

2010年12月25日

梅和園 松竹梅

残すところ、開場日は3回になり、年の瀬が迫っているのを強く感じてまいりました。鉢物の年内最後のご紹介は、「松竹梅」をご紹介させていただきます。

20101225_01.jpg

呼んで字の如し、「松」・「竹」・「梅」で構成された縁起物です。三種類とも寒さに耐える品種から、歳寒の三友と呼ばれ、めでたいものとして慶事に使われます。

小判型の容器が多いのは、慶事に使われることから「角がたたないように」という意味合いも含まれ、多く使われております。

埼玉県 梅和園さんの松竹梅は、さらに鶴や亀も入っており縁起物のオンパレードです。止め市までご出荷していただけますのでぜひ、ご利用をお待ちしております。

(石田)

2010年12月24日

武田 昇 「アイリス」

本日は武田 昇さんアイリスのブルーマジックをご紹介いたします。

20101224_01.jpg

武田 昇さんは千葉県 富浦市で30年以上アイリスを生産している生産者です。今年は、植え付けの時期の高温の影響で虫の害やフザリウムの害が多く、例年よりも、栽培に苦労しています。

今年も、年末の需要期に合わせて、ご出荷いただいておりますので是非ご利用のほどよろしくお願いします。

20101224_02.jpg

(平)

2010年12月22日

常陸野カーネーション組合
オリジナル品種 ウサギ

20101222_01.jpg

常陸野カーネーション組合(オリジナル品種)ウサギをご紹介します。

茨城県全域にて12名にて生産をされています。

SPオリジナル品種の育種にも取り組んでおり少量のものも含めて10品種ほど現在ご出荷いただいております。

今シーズンは2週間ほど遅れた生産状況ではありますが年末に向けて品質も徐々に上がってきています。

ご利用の程宜しくお願い致します。

20101222_02.jpg

(芳垣)

2010年12月20日

いるま野農協 スナップ

本日はいるま野農協さんのスナップをご紹介いたします。

20101220_01.jpg

生産者は8軒ですがそのうち3軒で若い担い手がおり、今後の生産量の拡大に期待を持てます。

本年は生育の遅れから12月に入り数量がまとまって参りました。例年ですと12月後半から1月にかけて一番花から2番花への切り替わりで数量が少ない状況ですが、本年は作付時期をずらしたことで継続的な安定出荷が見込まれます。

年末、年明けとあわせてご利用の程宜しくお願い致します。

20101220_02.jpg

(須賀)

2010年12月19日

千両苔松苔梅大市

2010年の大市第二弾、千両苔松苔梅大市が開催されました。

昨年と比べますと、千両は82%、苔松で95%、苔梅105%という入荷量。
本年の作柄は、春先の低温の影響を受け新芽の花つきが悪く、また夏場の猛暑の影響で葉焼け等の被害が、特に下位等級を中心に出ておりまして入荷減少となりましたが、上位等級は例年並みの入荷となり、盛況のうちに終了することができました。

IMGP6581.jpg

IMGP6762.jpg

IMGP7106.jpg

IMGP7344.jpg

IMGP7138.jpg

お正月には松千両、日本の良き文化を皆さんと残していきたいと思います。
来年もまたよろしくお願いします。

2010年12月17日

牛久地区 雪柳

20101217_01.jpg

茨城県 牛久地区の雪柳をご紹介致します。

10月までは、紅葉の雪柳として出荷がありましたが12月に入り、蒸し物の出荷が始まりました、蒸し物から季咲きに切り替わり、4月頃まで出荷を予定しております。

牛久の雪柳はすべて個選出荷となっており、選別が行き届いております。

年末から、春の商材としてご利用をよろしくお願い致します。

20101217_02.jpg

(川名)

Copyright(C) Ota Floriculture Auction Co.,Ltd.