大田花きコーポレートサイトへ
イメージ ShowCASE
ShowCASE トップ>2008年

6/30〜7/5 昭和花き研究会 かすみ草フェア

                              北海道から心をこめて 北海道フェアLink酒田市袖浦農協 ダリアのご紹介

 

 

      

 

環境にやさしい農法で作られた昭和花き研究会のかすみ草と

乾燥植物(ドライフラワー)をテーマに展示を行いました。※中央通路展示の様子は後日掲載いたします。

かすみ草はフレッシュな状態でも、また乾燥させてドライフラワーとしても根強い人気のある花です。

また、染め色かすみ草は乾燥させても色が褪せがほとんどなく、1週間ほどで手軽に作ることが出来るため

ドライフラワーとして取り扱うお花屋さんも見られるようになってきました。

 

ドライ素材との相性の良さにも着目したい。

●昭和花き研究会

昭和花き研究会が位置する福島県 昭和村。

標高700mの高冷地の気候を生かして、ステムと花芽がしっかりとしたかすみ草を育んでいます。
かすみ草特有のにおいを少なくした品種「ニューホープ」をはじめ、カラフルな染めかすみ草など・・様々な観点から

かすみ草の可能性を広げる品種バリエーションが特色です。

   

 においの少ない注目品種       自然豊かな奥会津                           昭和花き研究会のかすみ草ハウス

    【ニューホープ】

●安心安全なかすみ草 

今年8月、いよいよMPS認証を受けたかすみ草が出荷開始されます。

環境にもやさしい切花生産を実践し、より安心安全なかすみ草をお届けいたします。

※MPS認証についてはこちらをご覧ください。大田花きでは、生産者の皆様のMPS取得を応援しています。

●植物をドライフラワーに生かす

奥会津の山中に生える”ミヤマカンスゲ”(ヒロロ)という植物は、細長い葉をドライにして縄を綯いカゴなどを作る材料になります。

素朴なヒロロ編みのカゴは、現代に受け継がれるもっとも身近なドライフラワー活用法です。

   

ヒロロ 乾燥させたもの(上)  ヒロロを乾燥させて作られた縄  ヒロロから作られた山菜採りカゴは

    フレッシュな状態(下)                       とても丈夫で草の香りがほんのりと香ります。 

人間が古くから利用しているその暮らす土地にある植物は生(フレッシュ)のままの利用と、乾燥して(ドライ)利用することで

永続性を持つ利用があります。カゴとか、ヒモとか、縄とか、蓑(みの)とか・・・かすみ草が人気な理由のひとつは家庭で簡単に

逆さに陰干しすることで乾燥花(ドライフラワー)に加工することができるからです。

それはアルバムに写真を貼り、思い出や記憶を残して行くような作業です。

・・・昭和花き研究会HPはこちらよりどうぞ。

●ご注文について

かすみ草のご注文、お問合せは仕入第4チームまでどうぞ。03-3799-5000(代表)

   

 
 
前のページに戻る
株式会社 大田花き