大田花き ロゴ 大田花きコーポレートサイトへ
イメージ ShowCASE
ShowCASEトップ>2007

4/16〜4/21                季節の花木特集 ←リンク→ 花菖蒲 (伊豆太陽、れんこんセンター)    

                                                                                                                          

 

椿

〜日本人の心に深く抱かれた心の花 〜

 

 

 
  
 

椿華園の椿 

椿華園は、椿・山茶花・アジサイ・芍薬・牡丹などの卸販売と通信販売をされています。

「椿の魅力を日本中に広める」という夢を実現するために、昭和四十七年から営業を始められ、

三十年の月日が経ちました。

現在市場への切花出荷は御座いませんが、今回特別に展示をさせて頂くことになりました。

今週のショーケースでは、椿華園の世界をご紹介します!

 
     品種紹介                                                                                                      

  

              ’プリンセス ラベンダー’                           ’覆輪去太のわらべ’

          外国種 花弁にフリルが効いています。

 
                                                                                                                         

    

                 ’ポップコーン’                                  ’古都の香り’

         その名の通り、つぼみは特にポップコーン!                  小ぶりの花がとても可憐で人気!

                  買参人に人気!                                 香りもあり☆

 
                                                                                                                         

    

               ’シルバーストライプ’                                 ’紅孔雀’

 
                                                                                                                         

    

                    ’絞金魚’                                     ’月の午’

                     絞り柄!!

 
                                                                                                                         

    

                     ’薄雲’                                    ’味知の里’

 

 

 

   

                      ’額田姫’                                  ’伊勢大白’

       枝振りが素晴らしい☆こちらも買参人に人気!

 
   
・椿(つばき)科。
・学名 Camellia japonica
Camellia : ツバキ(カメリア)属   japonica : 日本の
Camellia は、17世紀のチェコスロバキアの 宣教師「Kamell カメル」の名にちなむ。
椿はカメルさんが18世紀に東洋からヨーロッパにもたらしたことで広まった。
英名でも「カメリア」と呼ぶ。
 
   

・「つばき」の読み方の由来


1.”光沢がある”意の古語
「艶葉木(つやはき)」から。
(葉は濃い緑色で光沢でピカピカ)。

2.葉に厚みがある意味の「厚葉木」から。

3.強い葉っぱの木の意味の「強葉木」から。

4.落ちた花が、刀の鍔(つば)に似ており、
「鍔木(つばき)」の名から。

5.朝鮮名の「冬柏(つくばく)」の名から。

 

・現在はふつう「椿」の字で知られますが、この
「椿」の字は日本で作られた字(春に花咲く)で
中国では「椿」は、栴檀(せんだん)科の
高木である「ちゃんちん」という木のことを指し
漢名では日本の「椿」は「山茶花」と記します。

(日本では「山茶花」は”さざんか”で定着済。
昔からの取り違え)
・古代の日本人は、冬も緑色の椿の葉に霊力を感じたようです。

・つばきのうんちく

幹は建材に利用され、陶器や漆器などの工芸品のデザインにも用いられる。


種子から採れる「椿油(つばきあぶら)」は、
頭髪用などに利用される。
また、椿の灰は紫染めの媒染に使われる。

 

・1月12日、2月14日、12月10日の誕生花(椿)


・花言葉は「贅沢、おしゃれ、至上の愛らしさ、
謙遜の美徳」(椿)


・別名 「山椿」(やまつばき)。


・新潟県の県の木(雪椿)

椿が用いられた和歌

「赤い椿 白い椿と 落ちにけり」   河東碧梧桐(かわひがしへきごとう)
「昼の井戸 髪を洗ふと 葉椿の かげのかまどに 赤き火を焚く(たく)」   若山牧水(わかやまぼくすい)
「あしひきの 山つばき咲く 八峯(やつを)越え 鹿(しし)待つ君のいはひ妻かも」    万葉集
「落(おち)ざまに 水こぼしけり 花椿」     松尾芭蕉

 
   

おまけ

椿華園の代表 大川徳冶氏に氏名の頭文字を使って、歌を作っていただきました!常に筆と半紙と落款を持ち歩いているそうですヨ!

     

  

 
 
 
前のページに戻る
株式会社 大田花き