大田花き ロゴ 大田花きコーポレートサイトへ
イメージ 歳時報告
歳時報告トップ>節分 

 2月3日 節分

 
 2月3日は節分です。

 昔から不幸や悪疫は邪気の仕業だと考えられています。

 そのため、節分には鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあるのです。

 

 
   

 こちらが当社で取り扱っている

 「節分セット」です。

 豆がらと柊、そして鬼のお面が

 セットになっています。

 

 
 

 節分は豆をまくだけでなく、柊の枝と豆がらを戸口に添えて、

 柊の刺で鬼を払う柊挿しも行なわれます。

 地域によっては鰯等の魚の頭を柊の枝に挿し、

 その臭気でも鬼を追い払うとされているそうです。

 

 ←柊

 鬼を家の近くへ寄せ付けないように

 家の戸口に柊を挿すという説と、

 鬼の目をこの柊でさすために節分に

 柊が使われるようになったという説があります。

               

                       

                                  豆がら→

         豆がらや柊に鰯の頭を挿したものは

         「やいかがし(焼い嗅がし)」と言われ、

         その臭いで鬼を追い払いました。

         また豆がらはバチバチと音をたてて燃えるため、

         鬼はその音を嫌がったとも言われているようです。

 
 
 恵方巻き
 

 皆さんもご存知の通り、恵方巻きとは節分に食べる太巻き寿司のこと。

 節分の夜にその年の恵方歳徳神の在する方位)に向かって、太巻き寿司をまるかぶりします。

 今年の恵方は北北西!!

 

 恵方巻きは七福神に因んで、かんぴょうキュウリシイタケ伊達巻うなぎでんぶ等七種類の具を入れて、

 「福を巻き込む」という意味があります。

 また「縁(円)を切らない」ようにまるかぶりをするんだそうです!なるほど☆

 
 

 ちなみに大田花きでは、節分の掛け声が「鬼は外〜、福はうち〜」ではありません。

 たくさんの荷物が集まりますようにという願いをこめて・・・

 「大荷(おおに)はうち〜、福はうち〜」これが合言葉です!

 

 節分の豆まきで邪気を払い、本年も一年幸福に健康に過ごしましょう!!

 

株式会社 大田花き