大田花き ロゴ 大田花きコーポレートサイトへ
イメージ 歳時報告
歳時報告トップ>すずらんの日 

 5月1日 すずらんの日

 

 

 

  

5月1日はすずらんの日です!

・・・というのも、フランスでは5月1日に愛する人やお世話になっている人に

すずらんを贈る習慣があり、もらった人には幸運が訪れるといわれます。

このスズランを贈るという風習がはじまったのは1561年5月1日。

幸福をもたらす花としてすずらんの花束を受け取ったシャルル9世は

すずらんを大変お気に召し、それから宮廷のご婦人たちに毎年スズランを

送ることにしたそうです。

しかし一般の人々がスズランを贈る風習は19世紀末から徐々に進んだそうで、

この習慣が定着したのは1976年5月1日だと言われています。
当時、パリ近郊の人々が森にスズランを探しに行き、摘んだスズランは

誰でも街頭で売って良いのだそうです。

ただしスズランは森で摘んだもので、花屋さんから100メートル以上離れた場所で

売らなければならないなどと、いくつか規則もあったようです。

  

 
 すずらんの原産国は日本?

 すずらんは日本原産の多年草です。

 ヨーロッパに入ったのは中世で、森に自生する植物でしたが、16世紀に栽培が始まったそうです。 

 この時代からすでに、鈴型の花はケルト人にとって、

 春のシンボルであり、幸せを呼ぶと考えられていました。

 すずらんの学名"Convallaria keiskei”を訳すと

  Convallaria・・・すずらん属

  keiskei・・・明治初期の植物学者 「伊藤圭介」さんの名前より

 となるそうです。

 ちなみに、すずらん属という意味のConvallariaは、

 ラテン語の 「convallis(谷)+ leirion (ユリ)」が語源で 「谷間のユリ」の意味だそうです。

 


 
 
       
   箱にぎっしりのすずらん!    ガムテープで固定。  

 根付きのものはビニール入りも!

   すずらんの箱と一緒にパチリ。
 
 

 

 

 
 
 さて、こちらはセリの様子です。
       
 
 

 5月1日には、ぜひ愛する人、お世話になっている人にすずらんをプレゼントしましょう♪

 そして、ご自分でもお部屋にも飾って、かわいらしい鈴型のお花とやさしい香りをお楽しみくださいませ。

 

株式会社 大田花き