大田花き ロゴ 大田花きコーポレートサイトへ

大田花きTOP歳時報告>父の日  

 

ひまわり父の日

6月の第3日曜日は父の日です。2009年の父の日は、6月21日(日)です。
父親を尊敬し、称え、感謝を表す日とされています。

-----------------------------------------------------------------

父の日の歴史


アメリカ合衆国で母の日が制定されたのは1908年のことでした。
それを知ったアメリカ・ワシントン州のジョン・ブルース・ドット夫人が、
翌1909年に、父の日もあるべきだと考え、
「母の日のように父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願したのがはじまりです。

ドット夫人が幼い頃、彼女の父親は北軍の軍人でした。
1861年4月12日南北戦争が始まり、アメリカの悲劇の時代が始まりました。
ドット夫人のお母さんは、お父さんが北軍に召されている間、
女手一つで働きながら一家を支えてきました。
しかし1865年、南北戦争が終わった後、
父親の復員後、間もなく母親は過労のため亡くなりました。
そこから父親の苦闘が始まったのです。
残された子供たちは、男の子5人と女の子が1人。
父親は再婚もせず、生涯独身で働き通し、6人の子供たちを男手一つで育てました。
しかし父親も子供たちが皆成人した後、亡くなりました。
その6人兄弟の末っ子の女の子が「父の日」を申請したドット夫人です。

ドット夫人が父の日の制定を牧師協会に嘆願してから7年後、
1916年に『父の日』が認知されるようになりました。
アメリカ合衆国第28代大統領ウイルソンのときでした。
1926年には、"National Father's Day Committee ”がニューヨークで組織され、
1972年にはアメリカでは国民の祝日となりました。
日本では1950年代ごろから知られるようになったと言われます。
ちなみに父の日が6月なのは、ドット夫人の父親の誕生月6月に
父の日礼拝をしてもらったことがきっかけと言われています。

---------------------------------------------------------------------------------------

父の日の花
母の日の花がカーネーションなのに対し、父の日の花はバラ。
ドット夫人が、父の日に父親の墓前に白いバラを供えたからとされています。
現在は父親が健在の場合は赤いバラの花を、
亡くなられている場合は白いバラの花を贈るとされているそうです。

父の日の色
父の日の色は黄色とされ、
これは「日本ファーザーズ・デイ委員会」が広めたものだそうです。
アメリカで開催されているFather's Day Campaignの存在を知り、
1981年に設立された社団法人日本メンズファッション協会が母体となった委員会です。
翌年1982年に、第1回『父の日黄色いリボンキャンペーン』を開催し、これが広まりました。

イギリスでは古来、「黄色」は身を守るための色とされていました。
開拓時代にそれがアメリカに渡り、「愛する人の無事を願うもの」として
黄色のリボンを身につけるようになりました。
他にも黄色には 『うれしさ』『楽しさ』『暖かさ』『幸せ』『富貴』『希望』『向上』などを表し、
頼りがいのある父親を想像させられます。

現在の父の日の花

「日本ファーザーズ・デイ委員会」が希望や幸福のイメージがある、
黄色を提唱したことにより、父の日のシンボルが「黄色のバラ」として広がっていきました。

今では黄色を代表するお花「ひまわり」なども
父の日のギフトとして多く贈られています。

父の日には、黄色いバラやヒマワリで
感謝の気持ちを伝えませんか。

---------------------------------------------------------------------------------------

    

       

2009年6月19日(金)のセリの様子です。

今年の父の日に向けてのヒマワリは、生産地の状況も天候不順、気温が上がらなかった事での開花不足からの出荷の伸び悩みなどで、買参人の皆様のご希望にお答えすることができず、ご迷惑をおかけしました。

父の日前の金曜日のセリでは、昨年フラワーオブザイヤーOTA夏で1位を受賞された青森県の村岡雅人さん

のヒマワリを始め、高値で取引されました。

 

   

黄色のバラ、黄色のカーネーションも父の日の影響で、売行きが良好でした。

     

         SPカーネーション      オンシジューム      ↑お花屋さん本位の視点にこだわった

     ’コリンレモン’      ’ハニードロップ’  「ビンセントシリーズ」 ちょっと上向きのお顔がポイント

 
前のページに戻る
株式会社 大田花き