大田花き 大田花きコーポレートサイトへ
 

« HORTI FAIR | トップ | 日本の強さは名も知れぬ民の強さ »

2007年10月22日

韓国も切花は午前1時からのセリ

韓国へ行った時のことだが、サムスンはソウルにある総合病院の同じ敷地内に葬祭場を作った。韓国は土葬が7,8割だから、遺体の移動を何回もするというわけにはいかない。よって霊安室が、近い家族以外の人たちとその死者とのお別れの場になっていた。床から一段高くして靴を脱いでお参りする。必ず座敷だ。余談だが、居酒屋でも韓国では掘りこたつなどはない。宗教はキリスト教が一番多いが、葬儀に使われるのは白菊が一般的で、黄色や他の色などは使わない。白菊やグリーンの葉モノ(おもにソテツ)を使う。一部には祭壇もある。近くて遠い国であった韓国は、韓流映画が特に日本のおばさま方の心をとらえてから、お互いに文化を尊重しあう良き隣人への道を歩んできている。

日本の花市場はセリ前取引とセリ取引、この二本立てで規模の大小を問わず現在営業をしている。切花と鉢物の両方を行なっている卸売会社は人員のシフト制を取っているが、どちらか一つの卸は48時間を1サイクルとして使っている。韓国には花のセリを行なっている卸売市場が4つあるが、ソウル中央卸売市場花き部は切花を日曜日を除く毎日、午前1時から、洋ラン鉢のように卸売市場経由率が圧倒的に高い鉢物類は午前8時から曜日を決めてセリ売りをする。台湾も朝1時ないし、季節によっては3時から切花を競っているし、雲南省昆明のセリ市場は午後7時から競っている。アジアのやり方は涼しいうちに夜中に取引をしてしまう。設備にお金をかけず鮮度保持する。そしてもう一方のやり方はオランダやドイツ、イタリアなどのように、早朝といっても人間が働くわけだから、6時からのセリにして、花の鮮度が落ちぬよう定温トラックや定温庫、定温売場を完備する。日本はその中間のようなものだ。

また、日本にはこのような問題もある。日本はセリ前取引、セリ取引として売っていくと、セリは最後の取引だから処分市になりやすい。そうさせないためには、誰もがほしい品物については、むしろセリ前取引に制限をかける必要がある。このような新しいルールを作り、守っていくためにはチェックシステムが欠かせない。チェックシステムとなると開設者と運営当事者が同じでないことが必要となる。今まで中央市場と地方市場の分け方をしていたが、これからは公設市場と民間市場といった風に分けるべきである。そうなると日本のセリを行なう卸売市場は一県に一つ必要というわけではなくなってきた。アジア流に午前1時からセリが出来るのか。そうするためには仲卸にさらに働いてもらわなければならなくなる。日本以外のアジア諸国でセリをやっているところは夜中からだということを我々は頭に入れて仕事をしていく必要がある。

投稿者 磯村信夫 : 2007年10月22日 00:00

Copyright(C) Ota Floriculture Auction Co.,Ltd.