大田花き 大田花きコーポレートサイトへ
 

« 3月の花良く売れています | トップ | 花は生・配・販同盟が正解 »

2012年3月26日

新しい花、ラナンキュラスに暗雲が・・

本日の入荷はお天気も良かったので、彼岸期は間に合わなかった花が出荷されて5万ケース以上の豊作型の荷姿になっている。しかし、まだまだ肌寒い日が続くので、チューリップやスイートピー、キンギョソウなどの春の花の商品価値が充分にある。これで単価は2割安で2010年並の卸価格になっていくだろうから、小売店は量を売ってほしい。
 
今日はトレンドにのっているラナンキュラスについて改善点を申し述べたい。支出が増えているものはいずれも新しい物事に対してであり、皆が知っていて代わり映えしないものの支出は減少する。花き業界ではグリーンカーテンは有望だ。そして、球根切花のラナンキュラスは種苗家の草野さんが市場や生産者と一緒になって新しいものを次々に商品化してきている。「一本棒で花が大きい」が、トレンドだからこの形にラナンキュラスをしたてているフラワースピリット(生産者の組織で現在株式会社となっている)の品物は牡丹や芍薬と競い合える花の大きさである。「トレンドを先取り出来なければ終わる」というように、ラナンキュラスはトレンドにのった新しさから脚光を浴びていた。しかし今年は様子が少し違う。売れるものと売れないものがはっきりしだしたのだ。ラナンキュラスが好きな人、品種名を覚えていられる人は品種指定をしているが、あまりにも多い品種で名前もアルファベットが頭についたり、さまざまな名前なので購入する側が覚えられない。特に大田花きは中核市場として仲卸や地方市場などが利用する卸売会社なので、彼ら大手の担当者の方から「この間購入したラナンキュラスですが、黄色のこういう花の大きさの品種は何という名前ですか。」「セリにしてもセリ前取引にしても名前が覚えられない。」「お客様から名前で発注してもらわないと違うものを届けてしまってクレームになったりすることがあります。」「名前がわからないからいくつか購入して店頭に並べると真っ先に売れるものと残ってしまうものが出てくる。忙しいからそういうことを2回も繰り返すとどうしてもラナンキュラスは後になってしまう。」ということであった。ラナンキュラスの場合、種苗会社が新品種を開発し品種特性や咲き方、花持ち、そしてカタログなどの情報を添えて新品種が世に出回っているわけではない。ラナンキュラスの名前が覚えられないと言っている人達は「まだダリアの方がお客様との受発注で間違いはない」と言っている。

ネーミングやカタログは情報化社会にあって大切なことになっている。ラナンキュラスはこのことが原因で実際の荷動きに影響が出ているのだ。全国のラナンキュラスの生産地は品種の写真を撮って出荷先の市場との情報取引に役立ててもらいたい。そして是非とも自分のところで作っている品種を展示しカタログを作成するなど情報武装を急いで欲しい。株式会社サカタのタネがラナンキュラスを独占販売していたときはマーケティング活動がしっかりしていた。民間育種家と流通業者で新品種を商品化することがこれからあるだろう。その時に覚えやすいネーミングと品種カタログを必ず作成するというマーケティング活動が不可欠となる。このことを肝に銘じておいてほしい。

投稿者 磯村信夫 : 2012年3月26日 16:16

Copyright(C) Ota Floriculture Auction Co.,Ltd.