大田花き 大田花きコーポレートサイトへ
 

« 2006年12月 | トップ | 2007年2月 »

2007年1月27日

vol.33 愛知県 オオタワークス オオタグループ

(愛知県 田原市)
再び、渥美半島を訪れました!
CIMG3139.JPG

今回はアルストロメリアを周年出荷!創設から2年半、平均年齢33歳の若さあふれる“オオタグループ”をご紹介します!

?商品だけでなく、施設にも拘ってます!?

まずは、グループでもリーダー的存在の河辺勝己さんのハウスを見せていただきました。 ハウスの中ではこんな品種が咲いていました。
CIMG3112.JPG CIMG3113.JPG CIMG3117.JPG
     カリフォルニア            オプティマ                 アリシア

新品種を導入する時は、河辺さんがまず試作してから皆に作らせるのだとか。
そうすることで失敗の確率がぐっと抑えられるのです。

DSC00620.JPG
こちらは、試作圃場も備えています。

ハウス毎に地温を変えて栽培し、生育の差に関するデータを種苗会社に伝えているのです。

「日本のトップになるには、こういうことから始めなくちゃ!」と高い意識を持って栽培に取り組まれていました。

「でも、農業にはマニュアルがない。
天候によっても、その生育状況は大きく違うんです。
種苗会社からの説明もないから、自分で試行錯誤しながらやらなくてはならないんですよ。」

「だから、毎年1年生!そういう気持ちでやらないとダメ!」と栽培の難しさを語る河辺さん。

CIMG3126.JPG
特に、暑さに弱いアルストロメリアを周年出荷するのは大変なことなんです。

「周年出荷は難しいもんだい、個人じゃ出来ないから皆でやってるんだ。

そういった花だもんで、魅力を感じてやってるだに。」と愛知なまりで語るダンディーな太田社長。


                                       写真右から太田社長、河辺さんご夫妻

そんな太田社長は、以前からハウスや冷暖房システムの設計・施工・販売を営む“温室総合設備 (有)オオタワークス”の経営者。
そして、2年半前に生産者 有志と一緒にオオタグループを設立されたのです。

DSC00621.JPG
そうした本職を活かし、ハウスもリサイクル。
昔のハウスで使っていた支柱を継ぎ足して再利用していました。

そして、昨今の原油高。
「温度はケチっちゃいけないけど、石油代はケチらなきゃいけない。
ではどうしたらよいか?と考えて、ハウスを二重にしたり、きちんと閉めたり、設備を工夫したり、自分たちにできることからやってみる!」
そして、「作り手にも環境問題に意識をもってもらいたい!」というのが社長の想いです。



CIMG3122.JPG


それから、「自慢したいものがあるんだ。ちょっと来てもらいたいんだけど。」
とおっしゃる太田社長の後をついて行くと…


CIMG3120.JPG


暖房で出た熱を再利用する装置“エコノマイザー”がありました。

これによって、熱効率が5%以上も異なるのだとか。

「ちょっと自慢できるでしょ!」とニッコリと微笑む社長。


DSC00622.JPG
あっ、クモ発見!
クモがいるということは、ハウス内の環境がちょうどよい湿度に保たれているという証拠!
普通、虫は栽培の敵と思われがちですが、クモは栽培環境のバロメーターになるのです!
これが、乾燥しすぎるとダニが出てきてしまうのです。


DSC00623maru.jpgそして、熱のリサイクル効果はハウス毎の原油タンクのメーターからも伺い知ることができました。
左がこの装置を取り付けたハウス、右が従来のハウスのタンクです。

原油高で新しいものは買えない。だから業界の活性化の為にも自分達のノウハウ活かせる仕事をしようと思って…。結果が見えれば皆やりたがるでしょ!これからの農家はそういうことも考えなきゃ生き残れない、だから、きちんと考えていかなきゃいかんよ!」



経営など農家の不得意なところを社長がカバーし、作ることに専念する人と、売ることに専念する人とが結束した事がオオタグループの強みなんですね!

?オオタグループ全員集合!!?

DSC00630.JPG
さすが平均年齢33歳、若いです!
そして、会長はなんと25歳!皆に「ともっち会長」と呼ばれていました。
「年をとったのが上にいると押さえつけちゃう。だから若いのがいいんだよ。
俺達も言うこと聞くし、相談もするよ!」と河辺さんら先輩達からの信頼も厚いのです。

前列左から 原邦寿さん、会長・小野智久さん、社長・太田勇一さん、出荷担当・今村恵一さん
後列左から 神谷良さん、稲垣 福子さん、小久保伸輝さん、青木洋征さん、河辺勝己さん、
荒木英行さん、惣ト由晴さん DSC00626.JPG

まるで大家族のようです。
和気藹々とした雰囲気の中にも、社長である太田パパの一言によってピシッと空気が引き締まる感じが伺えます。
何といってもココの強みはチームワーク! 太田社長の統率力とグループの結集力で周年出荷が可能に。 「“花作り”は“人作り”から始まる!」と太田社長はおっしゃいます。

DSC00628.JPG

そんな社長は何事に対しても真剣! 遊びも真剣!? 突然、集出荷場にあるパターゴルフに集中!

「これからの農業は、生産者ではなく経営者であるべし!」 と自らできることを提案したり、コンサルティングのような役割も担いながら、渥美農業全体の活性化の為にご尽力される日々なのです!


?コダワリの天恵緑肥(てんけいりょくひ)!??



yubi2.JPG
コダワリの一つ、肥料です!

なんと、ゴミになってしまうアルストロメリアの葉を集め、発酵させて黒くなった状態の水分を液肥として利用しているのです。

200611270046.JPG200611270097.JPG200611270093.JPG
200611270096.JPG

葉にはいいものがいっぱい詰まっていて、土に混ぜると柔らかくなるのだそうです。

微生物も発生しやすい良質の土から、良質のアルストロメリアが生まれるのですね。



でも、こうした肥料は継続することに意味がある!言ってみれば漢方薬のようなものだと教えてくださいました。

yubi2.JPG
この他にも、オオタグループにはコダワリの商品作りのための細かい決まり事がありました。

★切ったら何分以内に水揚げをする!
★その後、何時間以内に出荷する!
★光の透過率が異なる為、ハウスの素材によって植え付ける品種が異なる!
★グループ内で品質差が生じないよう、品種によってハウス内で植えつける場所を同じにする!
といったコダワリようです!

それから…
yubi2.JPG1ケースにも満たない半端ものを集めてミックスして出荷しています。

CIMG3129.JPG CIMG3128.JPG

「MIXの方が、小売店さんは使いやすいでしょ!花屋さんにいかに儲けてもらうかを考えてますから。
商品価値を高める為に、グループの特徴を活かして色バランスを考えながら詰め合わせているんです。これは他にはできないでしょ!」
と説明してくださいました。


?おまけ?
DSC00642.JPG

訪問したその日は、ちょうど勉強会の日。

はるばるオランダから訪日された種苗会社の担当者から直接、それぞれの品種特徴についてレクチャーを受け、新品種の導入について検討会を行いました。



DSC00640.JPG
終了後はこんな感じで、フレンドリーに交流するのがオオタグループ流!

でも、年長者の方がはしゃいでます!?

オオタワークスのホームページはこちらから
http://www.ohta-works.com/


オオタワークスからお花屋さんへのメッセージhana.bmp


日持ちの良いもの、多品種多量生産を目指して栽培しています!

なるべく多くの人に手にとってもらえるよう、愛情込めて育ててます!
だから、どんなもの使いたいか教えてください!

と同時に、花屋さんに「こんな花送ってきたけど、どういう風に使おう?」と考えさせる生産者になりたいと思ってます!


オオタワークス 太田社長からのメッセージhana.bmp


太田社長のお話には沢山のメッセージが詰まっていました。
熱い語りのほんの一部をご紹介します。

「量が勝つ時代ではない。
日本一の農業産地として若い人が農業をやりたいと思う環境、農業の魅力を作らなきゃ
嫁さんも来ないようなとこではダメ!!
日本の農業が終わらないで発展するように、そして農業いいじゃない!と思われるように楽しい農業を全国にアピールしていかなきゃ。
そして、渥美半島全体の底上げになればいいと思っている。」



オオタワークスの格言



・植物の漢方薬!天恵緑肥(てんけいりょくひ)による土作りで安全・安心のアルストロメリアを実現!

・土作りも大事ですが、人作りも大事にしてます!

・作ることに専念する人・売ることに専念する人・経営や設備に関するアドバイスする人

3者の結束 + 若さが強みのオオタグループ!

・3Kじゃない、農業の魅力を全国に伝えよう!


(文責 中川美紀)

★出荷品種一覧★
asupen2.jpg eberesuto.jpg onikkusu.jpg oruga.jpg  

   アスペン          エベレスト          オニックス          オルガ        

karuforunia.jpg kiss.jpg gsofia.jpg sarinasu.jpg  

  カリフォルニア          キッス          ゴールデンソフィア       サリナス

sfinesse.jpg tharina.jpg deidream.jpg dreamland.jpg

  スイートフィネッセ         ツァリナ          デイドリーム         ドリームランド

toropikana.jpg nairobi.jpg nimo.jpg finesse.jpg  

   フトロピカーナ        ナイロビ           ニモ           フィネッセ       

fuego.jpg fenikkusu.jpg pucchini.jpg bpink.jpg

    フエゴ          フェニックス        プッチーニ        ブライダルピンク

buruzuai.jpg mango.jpg redberubetto.jpg rebekka.jpg

   ブルズアイ          マンゴー        レッドベルベット         レベッカ

2007年1月 5日

vol.32 JA豊橋

(愛知県 豊橋市)

DSC00645.JPG今回 訪問した豊橋市は、太平洋メガロポリスのほぼ中央!愛知県の東南部に位置し、東は静岡県、南は太平洋に面した県下第2位の大きな都市!東三河の産業・経済・文化・交通の拠点としての役割を果たしています。
でも、その温暖な気候風土と、豊かな土地と水を生かして農業も盛んです!
やっぱりメインは野菜ですけど…、

しか?し、花も頑張ってますよ!!!

↓こちらはJA豊橋のマスコットキャラクター“とってもハッピー「トッピーちゃん」”!
toppi.jpg tomaton.jpg bulokye.JPG
その他、特産物キャラクターがたくさん揃ってます!
ほ?んの一部をご紹介すると、↑真ん中が「トマトン」、そして右が「ブロッキー」です!
こうした仲間達は、ぬいぐるみにもなっているとか。

では、早速お花をチェック!

?豊橋の代表品目 デルフィニューム!?

DSC00679.JPG
まずご紹介するのはデルフィニューム!
デルフィニュームと言えば「豊橋」、「豊橋」と言えばデルフィニュームというくらい主要品目になりました。
「デルフィニュームの産地としてはパイオニア的存在!」と胸を張っておっしゃる農協の担当者さん。


まずは、そのお二人をご紹介します!
DSC00734.JPG DSC00732.JPG
写真左が、朝倉さん。「大田花きの前身‘大森園芸’を知る男!」
写真右が、松井さん。「洋花を知り尽くした男!」

以上、「違いの分かる男」(?)お二人の案内でハウスへ向かいました。
CIMG3167.JPG
そして、自信作のパールブルーがこちらの花です。→

元々、このようなシネンシス系は園芸種で、草丈の伸びない品種。
それを平成4年に、丈を伸ばしてSP仕立てにできれば必ず1つの品目として確立できる!と確信し、その栽培に取り組んだのだとか。

そうして枝数を増やして、1本でもボリュームあるSP仕立てにする事で、立体感のあるスタイルを確立したのです!

「登場した時は衝撃的で、インパクトがあったんですよ!」と農協の朝倉さん。
さらに、「今までにない水色の品種が平成12年に出荷されたことで、爆発的にマーケットが広がった。」との事。

「シネンシスは、花がカップ咲きで角がないから、ベラドンナ系に比べて絡まず使いやすいんですよ!」
「枝ぶり、発色がすばらしさはもちろんだけど、パールブルーっていう名前もいいでしょ!商品名が一番大切なんだよね!」とパールブルーについて熱く語る朝倉さん。
なんと、その名付け親だったのです!
なるほど!その思い入れも人一倍強いわけです。

DSC00690.JPG


←左がデルフィニューム部会の部会長 
                    竹本伸二さん


下の写真が「パールブルー」の育成者 大沢史治さん(左)、そして 見せていただいた圃場の 黒田真咲さん(右)↓

CIMG3169.JPG CIMG3171.JPG 

CIMG3162.JPG



作り手の皆さんにシネンシス系の特徴を聞きました!

yubi2.JPG蕾まで咲ききるので花持ちがよい!


yubi2.JPGさらに、側枝(そくし)の花が一緒に咲いてくれるので、花屋さんにとってはお得!
ということです。

←1本のボリュームもこんなにあるんです!

ところで、生産者としてどんなことにコダワリを持って栽培されていますか?という質問に対して、
「花の形、発色の濃淡まで生産者は拘るよ!1コ満たされれば、また次と要求はどんどん湧いてくるもの。だから、いろんな花を作ってみることで、こんな花の特性を活かせないかな?とかヒントを得ることができるんだよ!」とおっしゃっていました。

ここで、デルフィニュームの分類と、代表品種をご照会します。

●シネンシス系(スプレー・シングル仕立て)
  切り分けてアレンジにできるのが特徴。そのままでもマスフラワーとして人気あり。
palblue.JPG CIMG3338.JPG CIMG3333.JPG

     パールブルー           クリスタルピンク          スイートスカイブルー

        ↓                   ↓                    ↓

CIMG3326.JPG CIMG3330.JPG CIMG3334.JPG
           

CIMG3307.JPG CIMG3283.JPG

↑このピンクの花柄ダンボールが豊橋ブランドの目印!どの品目でも同じです。
そして、次から次へと登場する「オリジナル品種」は、一目で分かるシール付き!


●八重系(ジャイアント系)
  穂状に咲くジャイアント系、ヨーロッパ風にゴージャス・カジュアルな彩り!
oblue.jpg olabender.jpg lcyandle.jpg

     オーロラブルー       オーロララベンダー         ライラックキャンドル


もう1件、デルフィニューム生産者を訪問しました!
DSC00725.JPG


昨年まで大田花きで研修生として一緒に働いていた山本君です。

DSC00727.JPG

ちょうど、選別作業中でした。

「ここで、長さやバランスを見ているんです。A品でも他産地より上のレベルだと自信を持ってます!」と力強い言葉が聞けました。

CIMG3189.JPG

これは、“プラチナパール”→→→


ここでも、「ナチュラルな水色、微妙さがいいでしょheat.JPG
」と絶賛の松井さんでした。


デルフィニューム部会からお花屋さんへのメッセージhana.bmp


安定感、安心感、品種の多さ、発色の良さがウリ!
市場から電話1本もらえば、デルフィニュームなら何でも揃う豊橋農協をよろしくお願いします!
………………………………………………………………………………………………………………



?安定出荷のグロリオサ!?


DSC00654.JPG


グロリオサの部会員は16名。

グロリオサ作りを始めて23年の大橋孝典さんのハウスを訪れました。

定植から夏場は40日、冬場は60日で出荷できる商品になります。
CIMG3149.JPGCIMG3150.JPGCIMG3142.JPG

CIMG3147.JPG
そして普通、花を切り終わると球根はすぐに彫り上げてしまうのですが、採花後50日間そのままおいて球根を育成する!というのはグロリオサの特徴でしょう。

CIMG3151.JPG


バランス良く仕上げる為に側枝を取ったり、6輪付いたところでピンチして、その2週間後に収穫したり…といった作業を4人でこなしているそうです。

CIMG3155.JPG

そして、高?く伸びた花を切るのに活躍する道具がコレ→
発泡スチロールで出来た高ゲタです。


オリジナルの手作り品かと思いきや、農具などを販売している店で売っているものなんだそうです。

JA豊橋では、一人一人が周年出荷できるような体制をとっているため休みなし!という事です!
(-o-;)大変!
でも、球根に毒性があるので虫も付かない!というのが、せめてもの救いでしょうか…。

yubi2.JPG生産者から見る良いグロリオサのポイント


★茎が硬く
★花色が鮮やか
★ボリュームがあって硬く締まったもの
★そして、花と茎のバランスが3:7
これがBESTだそうです。

そして、イチオシ品種は
CIMG3145.JPG DSC00656.JPG DSC00657.JPG
     パールホワイト          ライム             ファイヤーバード

CIMG31521.jpg

発見!!グロリオサの恋heat.JPG!?

分かりますか?



大橋さんからお花屋さんへのメッセージhana.bmp


もっと幅広い用途で使って欲しいです!
………………………………………………………………………………………………………………



?ボリューム満点のカスミソウ!?


CIMG3179.JPG
←23年前からカスミソウを栽培している尾川さん。


トマトからカスミソウ栽培に転身されたそうです。


栽培していた「ファースト」という品種は、愛知県が銘産のトマト!

CIMG3180.JPG
“ニューフェース”→→→ 
11月?5月まで出荷されています。

「今はいろんな品種がでてきて、品種選びに悩むけど、採花量よりボリュームを重視して出荷してます!」と尾川さん。


尾川さんからお花屋さんへのメッセージhana.bmp


もし、日持ちが悪かったりしたら言って欲しい!
花屋→市場→農協→生産者 全ての人に上手く伝わっていないような気がします…。
自分たちは一方的に送るだけだから、いろんな意見を聞かせてください。
………………………………………………………………………………………………………………



?周年出荷のサマースイトピー!?

DSC00702.JPG

10年前からスイトピーを栽培されている松井一郎さん。


4、5月に作るものとして、宿根スイトピーを栽培し始めたのが切っ掛けで、今は全てを宿根スイトピーに!そして、サマースイトピーという名前で出荷されています!

スイトピー、サマースイトピーそれぞれ良さはありますが、
yubi2.JPGサマースイトピーの魅力について聞いてみました!DSC00712.JPG


★より輪数が多く!
★上の花まできちんと咲く!
★日持ちよし!
★豪華に見えて、且つ柔らかさもある
という所だと語ってくださいました。


松井さんからお花屋さんへのメッセージhana.bmp


作りに自信はあるけど、モノ、仕立て方についてはこちらが聞きたいことの方が多いです!
これでいいの?って不安になることがあるから、ご意見ください。
………………………………………………………………………………………………………………

?最後に?
JA豊橋さんより各方面へメッセージをいただきました!


産地へのメッセージhana.bmp


・売れないのを市場の責任にしないこと。売れないのではなく、産地が売って(打って出て)いないのではないでしょうか?



市場へのメッセージhana.bmp


・市場販売大?好きです。(色々な人との出会いが楽しいです!)

・正真正銘の価格形成機能を期待しています!

・一晩中でも「花」について語り合いましょう!

・他産地情報も当産地にお問い合わせください!



花屋さんへのメッセージhana.bmp


・産地表示をして販売してください!お願いします!

・贅沢に使う花・洗練された花はお任せください!「ちがい」のわかる方ぜひ…

・もともと視察者が多いので、いつでもお寄りください!

JA豊橋のHPはこちら→http://www.ja-toyohashi.com/brand/kaki/kaki.html



JA豊橋の格言



・「情報」「スピード」「変化」が成功の鍵です!

・とにかく「遊び心」が大切です!

・NOと言わない「NOkyo」でなければ…!

………………………………………………………………………………………………………………
?おまけ?
CIMG3208.JPG
←特産品のひとつで「やりがい君」!

なんと、ブロッコリーとカリフラワーの掛け合わせ。

もちろん食べてもおいしい♪ですが、野菜を使ったアレンジでなんていかがでしょう?

(文責 中川美紀)
Copyright(C) Ota Floriculture Auction Co.,Ltd.